ライセンス・仕様 Windows/iOS/Android用 高機能スキャンアプリ Dot3D Prime /Pro & WindowsPC用編集アプリ Dot3D Edit

ライセンス

Dot3D ライセンス形態

モジュールタイプ 対応ライセンス形態
Dot3D Prime
(Windows/iOS対応)
  • 恒久(永久)ライセンス
    ※初年度メンテナンス費用含む(次年度以降更新は自由選択)
  • サブスクリプションライセンス
    1年ライセンス
    2年ライセンス
    3年ライセンス
    ※ライセンス期間中のメンテナンス含む
    ※各ライセンス更新可能
Dot3D Edit
(Windows対応)
  • サブスクリプションライセンス
    1年ライセンス
    2年ライセンス
    3年ライセンス
    ※ライセンス期間中のメンテナンス含む
    ※各ライセンス更新可能
Dot3D Pro
(iOS版)
  • 短期サブスクリプションライセンス
    1か月ライセンス(サポート無)
    3か月ライセンス(サポート有)
    6か月ライセンス(サポート有)
    9か月ライセンス(サポート有)
    ※ライセンス期間中のメンテナンス含む
    注:短期ライセンスは予告なく終了する場合がありますので予めご了承下さい。
  • サブスクリプションライセンス
    1年ライセンス(サポート無・有)
    1年ライセンス(サポート有)2Set
    1年ライセンス(サポート有)3Set
    1年ライセンス(サポート有)+Edit (Win)Set
    ※ライセンス期間中のメンテナンス含む

    2年ライセンス(サポート無・有)
    2年ライセンス(サポート有)2Set
    2年ライセンス(サポート有)3Set
    ※ライセンス期間中のメンテナンス含む

    3年ライセンス(サポート無・有)
    3年ライセンス(サポート有)2Set
    3年ライセンス(サポート有)3Set
    ※ライセンス期間中のメンテナンス含む
    ※各ライセンス更新可能

※ 初年度更新料金を含みます(次年度以降更新料金の更新が可能)。
※ 2年、3年ライセンスの場合は同年数分のソフトウェア更新料金が含まれています。
※ 各ライセンスに1か月の短期ライセンスもあります。(別途お問い合わせください)
※ サブスクリプションライセンスをご利用の場合は、同じ年数での更新もしくは1年単位での更新が適用されます。

Dot3D 利用環境(使用条件)

利用可能センサー Windows/Android版
DPI-10 / 10 SR ・ DPI-X / X SR
Intel Realsense,D455及びD455f

iOS版(iPhone Pro/Pro Max(12以降)及びiPad Pro(2020以降)
iPhone Pro/Pro Max・iPad Proの本体内蔵LiDARセンサー
メーカー動作確認済デバイス Windowsタブレット:Microsoft SurfaceGo,Go2,Go3,Go4,Pro他
Androidタブレット:SAMSUNG S4,S6
スマートフォン:iPhone Pro/Pro Max12/13/14/15, 16,iPad Pro2021/2022, Galaxy S10, S10+, S20・S20 Ultra~S24・S24 Ultra, Google Pixel 4a, 4,, 4 XL, 3, & 3 XL, Motorola Moto Z3,
もしくは同等スペックの機種(Google Android OSに限る)
※他メーカーも含め同条件でUSB TypeC3.1に対応したコネクタがある機種およびケーブルが必要
Windows利用環境 OS:Windows 11以上
Graphics:OpenGL3.3 以上
CPU:Intel Pentium Gold 4415Y 以上(推奨Intel(R) CoreTM i3-1005G1以上)
RAM:4GB(推奨:8GB以上)
USB:TypeC×1Port以上(3.0以上/推奨3.1以上)
Android利用環境 OS:Android 7.0以上
CPU:Quad Core CPU(2017年以降)
Graphics:OpenGL ES Version 3以上
メモリ:2GB以上(推奨4GB以上)
ストレージ:1GB以上(推奨128GB以上)
iOS利用環境 OS: iOS12以上
iPhone Pro/ProMax12以降(本体内蔵のチップセット)
iPad Pro2021以上(メモリ8GB以上、ストレージ256GB以上推奨)
※本体内蔵LiDARセンサーを利用します

Dot3Dシリーズ導入に関するお問い合わせ

Dot3Dシリーズに関するお問い合わせ、デモ・導入のご相談はこちらからお送りください。
なお、弊社代理店からご連絡させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

このページの上に戻る